不登校の子供が元気になるための二つの秘訣

家族が幸せになる不登校カウンセリングの今咲七海です

今回は子供を不安にしない秘訣をお話しします

不安を背負わせない

 

三月も終わり、入学や進級の時期となりました

 

不登校の子どもの

親御さんとしては

落ち着かない時期ですよね

 

ついつい子どもに

「○年生になったら、学校行くの?」

 

「中学になったら学校行くよね?」

 

「ずっと行かないなら、将来はどうするつもり?」

 

と、聞きたい気持ちになりますが……。

 

不登校の体験者に言わせると、

 

 

「明日のこともわからんのに、そんなんわかるかい」とのことです (笑)

行こうと思っても意思に反してなぜか体は動かず体調は悪くなってしまう

 

これが不登校です

 

不登校になってしまう子の多くは真面目で繊細です。

 

学校に行ったほうがいいとわかっていて、

「明日は行こう」

と決心しても

 

次の日の朝は行けなかったり、起きれなかったりしてしまいます😢

 

みんなと同じように朝から勉強して、遊んだりできたらいいのにと思いつつ、そのエネルギーが出ないのです

 

本人ですら明日のこともわからないのに、

新学期はもちろん

将来のことを聞かれても

彼らも不安なのです

 

そんな状況で、親の不安まで身に受けていたら、さらに参ってしまいます

 

 

子供を不安にさせない秘訣の一つ目は

 

親の不安を背負わせないことです

 

子供が不登校を乗り越えるための余裕を作ってあげましょう

 

▼不安を背負わせないことについて詳しくはこちら

「行きたくない」は誰の悩み? ~悪循環に陥らないための思考メソッド!~

 

子供のありのままを受け入れる

 

前回の記事で、自己受容の大切さについてお話ししました

▼自己受容について詳しくはこちら

自分を○○することで、不登校の解決はグッと近くなる!

 

自分のありのままを受け入れることで、自分が悩みから抜け出せたように

 

子供のありのままを受け入れてあげることで、子供も悩みから抜け出せるのです

 

「子供が学校にいけない」

「昼夜逆転した生活を送っている」

「毎日ゲームばかりしている」

 

親御さんからするとどうしても目についてしまうかもしれませんが

 

ここで魔法の呪文、「まいっか~」を使ってみて下さい

 

 

「子供が学校に行かず、毎日ゲームばかりしている」

「まいっか~😅」

 

と、こんな感じです

 

「学校に行けなくてもいい、毎日健康で家にいてくれる」

「ゲームばかりでもいい、笑顔を浮かべている」

 

ありのままの姿を受け入れてあげましょう

 

自分を受け入れてもらうことで、子供は自己肯定感を上げ、現状に向き合う元気が出てくるのです

▼自己肯定感について詳しくはこちら

不登校の子供の話ってどう聞いたらいいの?子供が話しやすくなるコツ!

 

まとめ

子供が元気になる二つの秘訣

 

子供に親の不安を背負わせない

ありのままを受け入れてあげる

 

 

親が現状を「受け入れることができる」というのは、不登校解決の一つのゴールでもあります

 

 

しかし、それがわかっていても不安になってしまう、子供のすることが気になってしまうのが親心ですよね

 

そこで活躍するのが私たちカウンセラーです

 

どうすれば不安にならないようにできるのか、自然に受け入れるようになるのか

 

解決までしっかりサポートします😊

 

子供に不安を抱えるお母さん、お父さん、ぜひ一度カウンセリングを受けてみませんか❓

(Visited 1 times, 1 visits today)

家族が幸せになる不登校カウンセリング
復活までしっかりサポート

今咲七海 いまさきななみ

体験カウンセリングはこちらから

 

 

 

こんな悩みに対応してます

不登校でお悩みの方へ

カウンセラーとの相性は大切です

プロフィールはこちらから

LINE登録の方に特典プレゼント

★特典1★
スペシャル動画プレゼント
親子で元気を取り戻すための
「不登校についてのQ&A」

★特典2★
お悩み相談1回プレゼント
七海がワンポイントメッセージでお答えしています